「 DIY 」 一覧

【DIY】編み込み台2号機を作成する!

こんにちは!ボンビーなので編み込み台が買えません(;^ω^)なので、DIYで作成した編み込み台を使っていましたが、台座がやや不安定だったので1号機をばらして2号機を作成しました。 台座には100均で購 ...

滑らない?!羊毛フェルトタビの検証報告(;^ω^)

こんにちは!昨シーズンにシマノから羊毛フェルトタビが発売されて、その滑らないことが話題になりました。一方、羊毛フェルトの減りは一般的なフェルトのソールと比較して激しく、1シーズンももたないとの意見もS ...

100均で簡単!仕掛け作りアイテム(^_-)-☆

こんにちは!昨日ふらりと立ち寄った100均で即買いした「四万十川ひのき 7×91㎝」の板。国産のひのき材が100円とは、恐るべし100均(100YEN SHOP Watts)!たった一枚でも、ひのきの ...

アルファードDIY!第3段

  こんにちは!年末にDIYでアルファードの後部5面のガラスにカーフィルムを貼りました!実は、カーフィルムは新車購入時にも挑戦し惨敗(*_*)それに懲りずに再度挑戦して惨敗し、さらに懲りずに3回目の挑 ...

アルファードのタイヤ交換はヤバかった(;^ω^)

こんにちは!アルファードのタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました! 純正のタイヤサイズが「235/50R18」と、かなり大きいサイズのタイヤが付いていますが、スタッドレスタイヤは1インチダウンさせ ...

【曳舟塗装第2段】曳舟の結晶塗装!

こんにちは!曳舟塗装第2段として、曳舟に中塗りの結晶塗装を行いました! 以前に下処理を行った記事は、コチラ☟からご覧いただけます。 先ずは、曳舟の塗料を付けたくないところをマスキングテープなどを使い、 ...

イルミネーション始めました(^^♪

こんにちは!昨日寒い中、我家のイルミネーションを飾り付けました! しかし、いざ点灯というタイミングでタイマーが故障していたのが分かりました(*_*)で、自動では点きません。今度の休みにタイマーを交換す ...

鮎車(デイズ)のエアコンフィルター交換!

こんにちは!鮎車のデイズ、今シーズンもよく働いてくれました! 鮎シーズンも終わったので、昨日のバッテリー交換に引き続きデイズのエアコンフィルターをDIYで交換します。エアコンフィルターは新車から5年間 ...

IHクッキングヒーターをDIYで交換する(^^♪

こんにちは!我家のIHクッキングヒーターは、パナソニック(ナショナル)製で自宅建設時から約15年間使用しています。 最近、揚げ物をする時に温度が一定に保てない事象が発生していたので、思い切って新品に交 ...

DIYで竿立てを作る(^^♪

2021/05/09   -DIY
 , , , ,

こんにちは!先日に本棚をDIYした残材で、鮎竿用に竿立てを作りました。昨シーズンまでは、鮎竿は洗って衣装ケースの中に適当に立てかけて干していましたが、少しの振動で倒れそうになる事も度々あって、何とかし ...

PAGE TOP

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.