鮎釣り

【郡上3回目】7連チャンでも釣果は・・・?!

投稿日:

こんにちは!
土曜日(2024.6.8)に郡上に鮎釣りに行ってきました(^^♪
解禁日より高水の郡上でしたが、水位もほぼ平水まで回復しています。
そして、天気も快晴とくれば沢山の鮎師がわんさとやってきて、どこも満員御礼の状態です(;^ω^)

川の方は石色もいい感じで色づいています!
今日は爆釣か?とテンションも高めに用意をします。
そして、期待通りに一流し目に小ぶりの鮎が掛かります。(写真は悪いけど・・・)

オトリが替われば、直ぐに掛かるも・・・もうビリ(^^♪

この大きさでも、無理やり鼻冠を通してわらしべ長者釣法を試みますが、しばらくするとゆっくりと流されて、ヒラヒラと何?アユ( ゚Д゚)

流石の鬼の私でも、即放流してあげました(;^ω^)
この場所を見切って、すこし下流部の瀬に突入します、しばらくすると気持ちよく目印が飛んで、小ぶりですが状態のいい鮎が掛かりました!

そして2連チャン!

さらに3連チャン、と良い感じに掛かって・・・・

ビリ鮎を途中にはさんで、何だかんだで7連チャン!達成(^^♪

少々、型には不満があるものの、これだけ続けば、めちゃ楽し~い!
まだ、9時前だったので、今日は大量だぁ~!と思いましたが・・・
それからは、ポツリ!ポツリの状態にしびれを切らして、思い切って川を切って対岸に移動しました。

対岸では、トロを少し触りましたが、私の泳がせでは全く掛からず(;^ω^)
瀬肩に移動して・・・入れポン!

まっ黄色の良いのがいるじゃん!
一気にやる気が起きましたが、その後はポツリ・ポツリと超スローペースに・・・
しかも、型も小さい⤵

その内に、地元の名手の「瀬の主」が現れて8カ月ぶりのご挨拶!
この「瀬の主」は、地元の方で毎日昼頃に現れて毎回コンスタントに鮎を釣っています。
よく、毎日同じ場所で釣れ続けるものだと感心しますが、例え、他の方が全く釣っていなくても、必ず釣るのでその釣技を盗もうと見てはいますが、腕の違いは何ともし難いです(;^ω^)

その「瀬の主」に話を伺うと、解禁日は大和地区の瀬で竿を出して2時間で18匹釣ったとのこと。
しかし、その瀬で足をひねって、その後は療養していたので解禁後に、ここを訪れるのは初めてなんだって。
サラ場だから釣れただろう!と逆に聞かれて、4匹と小さい声で答えるのが恥ずかし~い。

また、トロには上流の瀬から戻った、「トロの達人」もいたのでご挨拶!
「トロの達人」は愛知県の方で、土日は必ずと言っていいほど、このトロ場を行ったり来たりしながら、次々と鮎を掛けていく達人で、あんなに上手く意のままに泳がすことができれば、さぞ楽しいんでしょうが、私には到底無理な領域です。

しかし、珍しく解禁から随分苦労をしている様子でしたが、川の状態が戻れば達人技がさく裂する日も近いのではないでしょうか(^_-)-☆
と、お二人にご挨拶をして、私は川を切って昼ご飯を食べに車に戻りました。

さて、だいたい探ったし、なじみの2人には挨拶もしたし、移動でもしようかなぁ?と考えはしましたが、どこも激混みだと思うとウロウロして時間を潰すのも勿体ない。
と、再度やり直すことにしました。
しかし、その頃には入れ替わり立ち替わりに人の移動があり、空いてるスペースを見つけては竿を出す感じです。

なので、オトリの循環も危ぶまれますが、たま~に良型が竿を曲げて楽しませてくれます。

しかし、基本はビリから小サイズの鮎がポツリ・ポツリです。
水量もあって良い感じですが、ペースは一向に上がりません。

苦行のようですが、こんなのも掛かるからやめられません。

せめて、明日のオトリを確保したところですが、釣れたら直ぐに鼻冠を通してしまうアホなので、結局明日のオトリもままならず終漁としました。

本日の釣果は28匹と7連チャンした割には、目標の30匹にも届きませんでした(T_T)
しかも、小さい鮎が多くボリュームもありませんでしたが、漁協に卸しにいくときちんと重さを測ってくれたおかげで、前回の解禁3日目に卸したより良い成績となりました(^_-)-☆
前回のブログが漁協を動かしたのかな?!

その時のブログはコチラ☟からご覧いただけます!

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-鮎釣り
-, , , ,

PAGE TOP

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.