こんにちは!
私の水中糸は、お値打ちな比重の重い複合ラインを使用しています。
具体的には北越産業の「メタビート」や「ランプレミアム」をよく使用しますが、メタビートは重くていいのですが目印が固着することが多いので、最近はメタビートと比較すると少し軽いですが目印が固着しにくい「ランプレミアム」を多用しています。
しかし、先日つり具イトウで0.1号が在庫切れだったので、ダイワの「メタコンポデュラ」か「メタコンポヘビー」か「ハイパーエムステージ」に0.1号があったので、店主にお薦めを聞いたところ水切れがいい「ハイパーエムステージEX」を薦められて購入しました。
そして、このところの2回の釣行で使用した感想ですが凄くいいです。
何がいいのか?ですが、店主のお勧めどおりに水切りが凄くよく、今まではオモリを噛ませていた強い流れの瀬でもオトリがスッーと底になじむ感じで入ります。
また、引いてもじわじわと着いてきて、複合の時のようなオトリがイヤイヤをする感覚も少なく、更に、ソリッド穂先でも感度がアップするのが実感できます。
最初使った時は、正直これほど違うのか?と思うほどビックリしました。(※あくまでも個人の感想です)
一方、ネックはその価格です。
私の場合は1竿に約5mとるので、24m巻きで5回分で1回あたり916円(つり具イトウ価格)と全損したら泣けてきます。
しかも、この2回の釣行で2回も高切れでほぼ全損になっています。
1回目は、根がかって手で水中糸を引っ張ったところ、あっけなくプツリとちょうど半分辺りで切れました。
そして、2回目は下竿で掛かって伸されて、上から3分の1辺りでプチンと切れてどんぶりをしました。
どちらも、1日も使ってはいないのでほぼ新品の状態でしたが、1回目は根がかった場所が流れがきつく深いため近づけずに水中糸の先を持って引っ張ったこと、また、鼻冠ラインが直結なため強度が水中糸に勝ったことが原因と考えています。
2回目の時は、どんぶり前に水中糸を柳の枝・葉に引っ掛けて外しはしましたが、枝でカリカリしたので水中糸にカールができていましたが、そのまま使用したのが原因ではないかと考えています。
おそらく、複合ラインでもそれぞれ同じように切れるかも知れませんが、オールメタルラインは切れるのもあっけない感じを受けました。
それもそのはず、ランプレミアムとハイパーエムステージEXの太さを比較すると写真では分かりずらいですが、同じ号数でもハイパーエムステージEXの方が8割程度の細さです。
そのため、キンクはもちろんのこと根ずれやチジレにつながるような事のないように、神経を集中させて釣らないといけません。
しかし、集中力が欠損していて釣れんと直ぐに他の鮎師の動向に気が行く私のようなものには扱いが難しいです。
まぁ、これを機に集中力を高める修行も釣果を伸ばすためには良いのかも知れませんね(;^ω^)
ただ、私のような貧果が売りのブロガーに勧められても、とても試す気にはなれませんね(笑)
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!