こんにちは!
本日は、解禁2日目の郡上にやってきました(^^♪
昨日の解禁日は濁水と高水のため、流石のアホの私でも鮎釣りを諦めましたが、まだまだ高水の状況です。
しかし、今年の東海地方は解禁前から梅雨入り宣言があり、台風の影響も重なって非常に不安定な天気が続いて、解禁を待ちわびてた私としては、毎日変わる天気予報と郡上の水位ばかりを気にしていましたが、何も解禁前日に豪雨にならなくてもいいのにね~ぇ!
ただ、大きな被害に発展しなかったのは不幸中の幸いでした。
現在6時00分です。
気温は10℃です。
天気は曇りです。
先ずは、新美並橋の様子です。
水位は平水(30cm)の50cm高です。
次に、法伝橋
八幡地区はこんな感じ!
漁協前
吉田川
下流域には、鮎師の姿はありません。
やはり、ちょっと早い感じなので、和良川に向かいます。
銀座は流石に入れません❗
さて、こんな状況ですが、幸先よくスタートダッシュを飾れるのか?又はズッコケるのか?どうでしょう!
今日は、ここからスタートします。
以上現場からでした!
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!