2018年6月5日の記事です!
こんにちはヒロです!
待ちに待った郡上の解禁に行ってきました
6月3日日曜日深夜2時に自宅を出発
何時もの囮屋さんにご挨拶して、意気揚々と4時に郡上入り・・・・
川を見ると・・・・あれ
薄暗い・・・いや、まだ暗いでしょう
なのに、川の中で竿を握っている人のシルエットが
アホだ私も釣りバカだが・・・・この寒さの中、しかも川の中で
負けました・・・・まさか、生粋のMのポリさんでは無いですよね
そんな光景を横目で見ながら上流を目指します
郡上の解禁は激込みなので、鮎はあまり釣れません(単に腕が悪い!)が、車が止めにくい場所(大和)で今年もスタートです。
いくら人が少ないと言っても、前夜からの車中泊等で目ぼしい瀬には等間隔で釣り人が
そんな中、5時30分に釣り開始です
この場所、前が切り立った山なので朝日がなかなか当たらず寒い
しかも、石には腐ったコケと言うか、ヘドロみたいになっていて、糸が擦れると腐ったコケが糸や目印に付いてきます・・最悪です
でも、意外に早くチビ鮎が掛かりました
写真を撮ろうとベストに手をやると・・・・・車に忘れた・・・・
この状況で車には戻れないので・・・・釣り続行
するとチビが20cmクラスを連れてきた
意外の大きさでテンションMAX、その後もボチボチ飽きない程度に掛かる・・・楽しい
しかし、カメラがない
取りあえずカメラを取りに車まで歩く・・・・・
その後、チョット小さくなったが、いい鮎ですね!
これは、結構行くんじゃない?
綺麗な鮎が釣れます・・・・
サイズは全体的に15cmから20cm弱の良い感じ
ただ、だんだんサイズが小さくなって・・・・
ぱったりと当たりは止まりました
辺りも全然竿が曲がらず・・・・・・沈黙タイム
14時だったので、移動を決行
釣果は14時までに17匹でした
今度は大好きな白鳥
川を見ながら(竿は曲がっていないですね!)上流を目指します
ところが、白鳥について鮎缶を川に入れようと確認したところ、悲劇が・・・・・・・
鮎が、ほぼ死んでる
マジですか
かろうじて生きているのは、養殖3匹
しかたが無いので、死んだ鮎17匹はクーラーに詰めて、養殖は川につけて回復を待ちます
流石にパニ食ったけれど、原因は水温上昇かな
ブクはAC用をインバーターで利用しているので、エアーは問題が無いと思われるし、鮎缶の中のブクの音も確認済み。
14時の時点で外気温は30度、車内温度はそれ以上で、エアコンも入れていたけど熱い車内温度をブクで鮎缶の水温を上昇させたみたい凹む本日の鮎は型も良かったので卸そうと思っていたのに・・・・・ウ~ん残念。
これからは、氷入りペットで水温を下げて移動させよう・・・・と強く心に誓った私でした
で・・・・・移動先のいつもの白鳥では、あれ・・・・車が少ない
失敗した
先客に聞く、移動してきたばかりとか・・・・しかも朝からいる方は1人のみ、皆さん移動後という事です
しかたがないので、竿を出そう
川は大和よりひどい状況です。
しかし、開始後直ぐに・・・・瀕死の囮に15cm位が・・・GET
しかし、後が続かずもう1匹小さいのを追加して撃沈
そして、上流から流れてきた折れた竿先を釣り上げて終了となりました。
本日の釣果は19匹でした(もちろん囮は含まれません)
まさか天然アユが全滅するとは・・・・・今年の鮎は弱いのか
確かに、水温上昇の午後は釣れないような・・・・・私だけかな
その後は、いつもの「しろとりの湯」でサッパリとして、いつもの中華で夕食後、いつもの道の駅で車中泊・・・・明日も頑張るぞ!
ということで、2日目の記事は後日アップします(#^.^#)
拝読ありがとうございました!