鮎釣り

【郡上7回目】スタートは吉田川でどうよ?!

投稿日:

こんにちは!
日曜日(2024.6.16)に郡上に鮎釣りに行ってきました(^^♪
と、言っても道の駅での車中泊からのスタートになります。
しかし、前夜の雨音で目が覚めて眠れない夜を過ごして超寝不足で後頭部が痛い((+_+))

しかも、4時には車のドアの開閉とエンジン音で釣り場に向かう鮎師達!
皆さんお早いスタートですね~ぇ(;^ω^)
私も久しぶりの5時30分過ぎの早いスタートです。

当てもなく、先ずはダイワ鮎マスターズ予選会場のウインドパークを見に行きます。
ちょうど選手の方が続々と会場に向かうところです。
金曜日の予選では、激戦区での4時間で1位が40匹でボーダーが25匹とか20匹と、私では考えられないほどのハイペースで釣られて「素晴らし~い」の一言です(;^ω^)

今日も大会エリアを避けて、美並から八幡辺りで竿を出そうと考えていましたが、吉田川も気になって行ってみると、空いていたので入ってみました。
先ずは、瀬肩のトロでナイロン釣法からスタートします。
昨日獲った活きのいい鮎を泳がせば・・・入れポン!で掛かってきます(^^♪

小ぶりですが綺麗な鮎です。
そして、2連チャン!

ですが、小さくなって・・・どうかなぁ~と思っているとポツポツと掛かってきてくれます。

しかし、瀬肩のトロは10匹ほどで打ち止めとなり、複合に張り替えて瀬に突入します。
すると、目印が飛んで型がアップ!

その後はポツリ・ポツリペースとなり・・・

苦戦しますが、掛かれば瀬肩の鮎よりはやや型がいい感じです。

午後からは、少し下流の良い感じの瀬に突入しますが、2匹釣って1匹ロストと大苦戦を強いられました。

型もそれほどなので、八幡地区のいつもの瀬に移動してみましたが、車を停めるにも苦労するほどの先客が一杯の状態です。
それでも、少しだけと竿を出して小さいのを2匹釣って、疲れがどっと出て4時には上がりました。

ちょうどやめようとしていたところに、声を掛けてくれたのがシモツケウエアの好青年。
毎年何度かこの瀬でお会いする方で、若いのにとても鮎釣りが上手な青年です。
今日も、午前中に22匹、午後からも20匹近く釣っていたので、これからの残業分も含めると50匹位は釣るんじゃないでしょうか?!脱帽です(;^ω^)
しばらく鮎談義を楽しんでお別れしましたが、残業頑張ってくださ~い!

私の方の釣果は18匹でした!
釣果としては、午後が惨敗だったため不満は残りますが、腕から言えば上出来かも知れません!?
しかし、オレンジの鮎缶に入れておくと鮎もオレンジに変色して変な感じですね~ぇ

早めの上がりなので、漁協の出荷所も人が少ないと思っていましたが、天候も悪いせいか?思いのほか人が多く、漁協に駐車できず隣の木越組の駐車場に車を停めましたが、先日あった台車もなく重い鮎缶を担いで出荷するはめに(T_T)
疲れた身体に鞭打ってヘトヘトになりました(;^ω^)

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-鮎釣り
-, , , , , , ,

PAGE TOP

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.