こんにちは!
土曜日(2023.9.2)に郡上に鮎釣りに行ってきました!(^^)!
今日も寝坊して、ゆっくり目のスタートとなります。
そのお陰で、鮎師の姿を見ながら遡上することができます。
鮎もいよいよ後半戦のためか?長良中央管内から沢山の鮎師が竿を出しています(;^ω^)
水位もほぼ平水で、天気も良いので絶好の鮎釣り日和です。
さて、私はいつものポイントの駐車場が一杯だったのでぐるっと回って対岸に入りました。
瀬がよだれが出るくらい良さそうですが、先客に聞くと昨日は1日で10匹、本日はボーズだそうです( ゚Д゚)
厳しそうです。
対岸では、密かに「師匠」と仰いでいる方が現れて、ポツポツ釣っているのを羨ましく見ながら(毎回掛かると満面の笑みでリアクションを求めてきます(笑))、1時間ほどウロウロしてやっと掛かりました。
すこし細いですが、良型の綺麗な鮎です!
オトリが替われば・・・の2連チャン!
いよいよか?と思ったけれど・・・その後、1時間沈黙・・・
オトリがヘロヘロになった頃に、やっと掛かったのはビリ鮎(;^ω^)
しかし、このビリ鮎が良いのを連れてきました!(^^)!
そして、わらしべ長者釣法がさく裂して、満足のいくサイズまで釣れました。
その後も、ポツポツペースで掛かります。
昼食までに8匹と、私的にはいいペースです(;^ω^)
しかし、昼からはピタリと止まってしまいます。
アッチコッチと探りますが・・・オトリが弱るだけです。
鮎がいないのでは?と思うほど掛からず(T_T)
瀬を見切って、トロから瀬落ちのポイントに移動して・・・ズキューン!
型は少々小さいですが、猛烈に追って掛かった鮎です!
その鮎が上流に勝手に泳いで・・・直ぐに2連チャン!
そして、3連チャン!
いや~ぁ・・楽しい!
その後は、水中バレが3回続いて、やっと掛かりました!
しかし、サイズアップしないのでそのオトリを持って、再度、瀬に突入します。
するとズキューン!
ヌルテカの追星クッキリのやる気鮎が掛かります!
その後は、順調に掛かって・・・
追星デカ!の特サイズの鮎が竿を満月のようにしならせます。
た・楽し~い!
夕方のハミハ三タイムなのか連チャンしたりして、本日の釣果は18匹でした。
また、久しぶりに対岸ではありましたが「師匠」にも会えましたし、「瀬の主(地元の名人)」と「トロの達人(そのまんまです)」とも鮎談義もできて楽しいひと時を過ごすことができました(^^♪
さらに、型も比較的に良くて、奇跡的にトラブル(詰まりなど)がなかったのが良かった。
さて、明日はどこに行こうかな?
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!