こんにちは!
今年YouTubuデビューしたシマノインストラクターの小澤剛さんとダイワフィールドテスターの瀬田匡志さんが九頭竜川で同じ日(9月13日)に釣行されています。
ご両人は言わずと知れた、各々の釣り具メーカーを代表するトップトーナメンターで数々の大会を制した方々です。
そんなお二人、仕掛けも釣り方も随分違うことがYouTubeを見ると分かります
仕掛けについては次の表のとおりです!
小澤剛さん | 瀬田匡志さん | |
竿 | シマノアドバンフォース 急瀬90 |
ダイワメガトルク大鮎9m |
水中糸 | メタコンポヘビー0.15号 | メタコンポ0.2号 |
鼻カン回り | フロロカーボン1.2号44cm | フロロカーボン1.5号約60cm |
鼻カン | 7.0mm | 不明 |
針 | 龍の爪8.5号~9号3本錨 | ・やなぎ12号ハリスフロロ3号 ・やなぎマルト12号ナイロン4号 |
錘 | 0.8号~1.0号 | 4号~10号 |
釣果 | 31匹 | 詳しくは動画をご確認ください |
場所 | 飯島8匹+坂東島23匹 | 飯島3匹+北島?匹 |
小澤剛さんと比較して瀬田匡志さんの仕掛けは太字掛けで掛かった鮎を逃さないやなぎ針を使用し、錘も重いものを使って、あの流れのなか胸まで浸かって豪快に釣るスタイルは圧巻の一言です!
よく流されないものですね、私には絶対に無理です( ゚Д゚)
一方、小澤剛さんの仕掛けは、よくあんな流れで軽い錘でオトリを沈め、また、バラシやどんぶりは多いもののそれ以上に鮎を掛けまくるテクニックは素晴らしいの一言です!
私にせめて小澤剛さんの半分の能力でもあれば、良いブログが書けるのにな~ぁ(笑)
そんなお二人のYouTubeはコチラから☟ご覧いただけます
鮎釣り 九頭竜川 2020 小澤剛 友釣り無双
これぞ、ストロングスタイル!!
お二人にはこれからも素晴らしい動画をアップしていただければ幸いです
しかし、凄いお二人ですね(^_-)-☆
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次の鮎の写真をクリックしていただくと私の応援にもなりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!