こんにちは!
先日のニュースで、岐阜薬科大が長良川で獲れた天然鮎に目が健康になる天然色素「ゼアキサンチン」が多く含まれているとの研究成果がありました。
この「ゼアキサンチン」は、人間の網膜にあり抗菌作用があるため、摂取すると目の健康維持に役立つようです。
「良薬は口に苦し」とも言われますが、鮎は美味しいだけでなく、目も健康になるなら、それに越したことはありませんね。
また、岐阜薬科大によると、鮎には目の健康以外にも、人体にいい影響を及ぼす成分が含まれる可能性があるため、今後は岐阜県漁業協同組合連合会とタッグを組んで稚アユから産卵期まで成長段階に応じた成分の質や量の解明を進める研究を行うようです。
食べて良しの鮎が、身体にも良い事を学術的に解明されれば、さらに天然鮎の需要も増えることに繋がりそうですね。
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次の鮎の写真をクリックしていただくと私の応援にもなりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!