こんにちは!
今日は本当に暑かったですね((+_+))
片道15㎞の道のりをロードバイクで通勤していますが、流石に暑すぎて信号で止まると汗が目に入ってメチャ痛い、しかも湿度が高く汗が全く引かず大変な思いをしました!
夏ですねぇ~
さて、皆さんは、鮎釣り時に何を飲んでいますか?
私は、一昨年までは「キ〇ンの午後の〇茶ミルクティー」や「キ〇ンのワンディ〇テ微糖コーヒー」が定番でした。
日頃は、ホットのブラックコーヒーしか飲みませんが、鮎釣りの時には砂糖とミルクが入ったものを選んでしまいます。
あの甘い感じが、鮎釣りで疲れた身体に浸み渡り、しかも水分補給にもなって最高だと思っていました。
しかし、一日中鮎釣りをしていると結構な量を飲むことになるので、身体には悪いかも?と昨年からは、スポーツ飲料に変更しました。
何となく、身体に良さそうで、しかも水分補給にはもってこいと、グビグビと飲んでいました。
ある時、ネットニュースで「スポーツ飲料は飲みすぎると要注意」という記事を見て、今は麦茶に変更しています。
その記事によると、スポーツ飲料を飲みすぎると、糖分の過剰摂取により血糖値が急上昇して太る原因や糖尿病にも掛かりやすくなるようです。
500mlのペットボトル1本だけで、1日の糖分摂取量の25g程度を超えてしまうようなので、がぶ飲みには注意が必要のようです。
また、塩分も多いため発汗の少ない時には、塩分の過剰摂取となるようです。
それが、悪かったのか?
昨年は、鮎釣り期間中の献血や健康診断の血液検査の一部の結果が悪くなっていました。
鮎釣りのオフ期間の血液検査が全く悪くなかったことを考えると、スポーツ飲料の飲みすぎが原因だったのではないかと推察していますが、加齢、睡眠不足や食生活のバランス等も影響している可能性もあるため、本当のところは分かりません。
しかし、今年の鮎釣り期間中の献血や健康診断の血液検査の結果が出れば、はっきりとしますが、まだ、その機会がないので、人体実験の結果については今後のお楽しみとします(;^ω^)
いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!