鮎釣り

【和良川3回目】やはり和良鮎は気難しかった(;^ω^)

投稿日:

昨日(2025.6.25)和良川にて、関市の70歳代の鮎師の方が流されてお亡くなりになりました。
謹んで哀悼の意を表します。

こんにちは!
日曜日(2025.6.22)に郡上の和良川に行ってきました(^^♪
前日も和良川での釣行でしたが、午前は1匹、午後から27匹とムラのある釣行となりましたが、残業しすぎて釣った鮎を出荷できずに出荷所に預けたため、古今伝授の里やまとの道の駅での車中泊から再度峠を越えて和良川を訪れた次第です。

先ずは、昨日夕方に入れ掛かったポイントからスタートします。
時々「ギラーン」と鮎がハンでいるので鮎がいるのは間違いありませんが・・・簡単には掛かりません(;^ω^)

辛抱強く泳がせて1時間・・・やっと掛かりました!

しかし、昨日の夕方に掛かった鮎と比べると小さいサイズです。
オトリも替わり2連チャン!

いい感じに掛かりましたが、サイズがさらに小さくなった・・・2次放流ものか?
しかし、十分オトリにはなるサイズなので丁寧に探ります。

その後の3連チャンを期待しましたが・・・・掛からず(*_*;
仕方がないので、上流に探りながら移動しているとズキューン!

随分時間が掛かりました(;^ω^)
その後はチビ鮎が掛かりましたが、反応も今一なので前日良く掛かったポイントに場所移動を行いました。

しかし、朝と、このポイントも「柳の下にいつも泥鰌がいない」のことわざ通り、何とか1匹を掛けるも、そのあとはウンともスンともです(;^ω^)

やはり、自分が釣ったポイントでは、何か変えないと釣れませんね~ぇ
再度、移動です。
次に入ったのは梨の木公園周辺。

人気ポイントですが、人が少ない・・・
小さいのがポツリ・ポツリと期待外れでしたが、荒瀬に入れるとズキューン!
と目印を吹っ飛ばして、メチャ引いた良型が掛かりました!

しかし、そのあとは・・・・・沈黙((+_+))
本日の予定時間の16時になったので終漁としました。

本日の釣果はツ抜けできずの8匹と惨敗の結果となりました。
やはり、私には和良川の鮎は気難しくて、手に負えません~!

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-鮎釣り
-, , , ,

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP