鮎釣り

【郡上1回目】50匹オーバー・・・だけど

投稿日:

こんにちは!
郡上の解禁日(2025.6.1)に鮎釣りに行ってきました(^^♪

2時過ぎに自宅を出発しましたが、水位も渇水気味のため、下流の美並地区から良いポイントには既に鮎車が駐車しています(;^ω^)
ところが、毎年狙っていても駐車できなかった、私の好きな八幡地区のポイントが空いていたので、清水釣具店で年券とオトリを購入してINしました。

しかも、一番人気の瀬肩が空いていてキープしてブログの更新を行いましたが・・・
石色もいい感じで、チビ鮎が泳ぎ回っていますが、浅くて泳がせの苦手な私には・・ムリ!?と、竿も出さずに歩いて移動しました(;^ω^)

まだ4時台なので、水温も低く、とても鮎が掛かるとは思えませんが、場所取りのため竿を出してウロウロとオトリを泳がせます。
1時間ほど経った頃、目印がすっ飛んで慌てて竿を立てると、激しい抵抗があり、次に下流に猛然と向かいます。それを何とか止めて引き抜くと・・・背掛かりの良型アマゴが飛んできました(;^ω^)

アユかと思って抜いたので、タモに入ってビックリです!
しかし、このアマゴのせいで、養魚1号はグロッキーとなりました。

養魚2号に替えると、群れに馴染んで・・・ズキューン!
やっと、郡上鮎にお目に掛かれました(^^♪

型はビリサイズですが、オトリが天然に替われば直ぐに・・・

チビアマゴが掛かる(;^ω^)
折角の天然オトリが弱るじゃぁないか~

しかし、天然君が頑張ってくれてビリだけど、やる気鮎が掛かってくれました。

しかし、オトリが流されたと思ったら・・・ヒラヒラと付いてた

さすがに、鬼の私でもこのサイズの鮎は即放流・・・また、大きくなって掛かってきてください!
陽が川に射してくると、パラパラと掛かり始めましたが、型が今一ですねぇ~

それでも、釣れるのは楽し~い!
ほぼビリサイズですが、時折小サイズが混ざる程度です。

それでも、午前中はコンスタントに掛かり、曳舟の中が賑やかになったので、11時には早めの昼食を兼ねて友缶に鮎を移します。

後半は、さらに風も強まりアタリか風か分からない位になりバレも多発します。
そんな中でも、ウグイはしっかりと掛かってきます(;^ω^)

風が強すぎて、周りにいた鮎師も一人、二人と竿をしまって場所移動?して、一人ぼっちになってしまいました。
しかも、アタリも随分長く止まってしまったので、明日用に元気なオトリを取ってやめようと思うと・・・掛からない(*_*;

随分掛かって、やっといいのが掛かったので終漁としました。

本日の釣果は51匹でした~ぁ!
数だけなら、50匹オーバーと十分過ぎる釣果でしたが・・・型がねぇ~

それでも、いい流れで掛かるとメチャ引いて、楽しい釣りができました(^^♪
しかも、今回はタモがあったので、ストレスなく純粋に鮎釣りが堪能できました!

タモのない和良川特別解禁釣行の記事はコチラ☟からご覧いただけます。

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-鮎釣り
-, , , ,

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP