旅行

白銀の郡上に行ってきたのはよいものの・・・(;^ω^)

投稿日:

こんにちは!
土曜日(2025.2.15)に郡上に行ってきました!

この時期に郡上に行くなら、普通は渓流釣りと思われるかも知れませんが・・・・
今回の目的地は、ひるがの高原牧歌の里です!
そうです、雪遊びと温泉に訪れました。

遠い昔は、冬と言えばスキーのために毎週のように通った奥美濃(郡上)ですが、今は夏に鮎釣りに毎週のように通っています。
それでも、たまに雪と戯れるのもいいかも?と家族サービスです(;^ω^)

ひるがの高原SAのスマートICより5分程度で目的の牧歌の里の駐車場に到着します。
駐車場には2m強ほどの雪が高く積まれていると思ったら、周りのほとんどがこの高さです。

ちょうど営業時間の10時になったので、車内でスキーウェアに着替えて入場します。
入場料は、「牧歌の里」と近接の温泉「温泉 牧歌」の入浴料もセットで大人1,400円です。
なんか、今の時代の割にリーズナブルな価格設定です。

牧歌の里は、初めて訪れましたが結構な広さで、一面が銀世界です。
そり専用のゲレンデが2カ所もあり、小さいお子さんも沢山滑っています。

また、スノーモービルでゴムボートを引っ張る「スノーラフト」やスノーチューブの貸し出しもあって、手ぶらでも楽しめます。

また、大型観光バスからは中国人のご一行も雪を見に訪れていました。
私も子供に混じって「そり遊び」や「雪だるま」を作ったり・・・


雪景色をみながら散歩したり・・・・

お昼は「飛騨牛カレー」とドリンクバーでまったりと・・・

午後からも、雪遊びを楽しんで・・・
近くで開催されていた「郡上たかす雪まつり」の雪像を見て回ったり・・

冷えた身体を「温泉 牧歌」で芯から温めます。

出典:牧歌の里

温泉で温まった身体を「ぼっかソフト」で冷やして、熱々揚げたての「飛騨牛コロッケ」で痛めつけます(;^ω^)

出典:牧歌の里

家族も喜んでくれたので、さあ帰ろう!
と高速に入ったところ、高鷲IC手前で6㎞の事故渋滞と掲示板に表示されていましたので、白鳥ICで一度降りようか?と考えていたところ・・・・白鳥ICをスルーするミスを犯します(*_*;
すると、当然こうなります(;^ω^)

それでも、少しずつ進んだり、止まったりを繰り返していると、国土交通省の車が赤橙を回しながら後方から進んできます?
今頃何かなぁ~と思っていると、3㎞程進むと渋滞中の車3台が接触事故を起こしています。
しかも、最初に事故を起こした車はまだまだ先の状態です(T_T)

結局、最初の事故はランクルプラド?の単独事故で、1.5車線を塞ぐように横に向いて停まっていましたが、お陰で6㎞ほどを1時間30分以上も掛かりました。
そのため、まっ直ぐ自宅に帰るつもりが、大渋滞の中の関SAでそばをすする羽目に合いました。

しかも、翌日には「そり遊び」のお陰で、身体の節々が筋肉痛になって運動不足を痛感し、年甲斐もなくはしゃいだことを反省しました(;^ω^)
とは言え、渋滞を除けば、家族には好評だったので・・・まぁ良いか!

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-旅行
-, , , , , , ,

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP