鮎釣り

【和良川4回目】和良鮎の引きは強烈?(^^♪

投稿日:

こんにちは!
日曜日(2025.6.29)に郡上に鮎釣りに行ってきました(^^♪
と、言っても道の駅古今伝授の里での車中泊からのスタートとなります。

この時期の例年の道の駅は、遠征組の常連鮎師の方々が駐車場に陣取っていますが、解禁からチビ鮎ばかりの郡上に見切りをつけたようで、先週ぐらいからその姿はありません。
何か寂しいなぁ~

本日は、峠越えして和良川に向かいます。
和良川は先週の大雨でも、それほど水位が高くならず、いい感じに落ち着いていますが、垢ぐされしています。

そのため、和良川の銀座(法師丸橋下)も人が少ない状況です。
折角なので、入ろうか?と悩んでいましたが、垢ぐされが酷いので、スルーして下流に向かいました。
下流に向かうと、一級ポイントが空いていたので入ってみました。

しかし、こちらも石色は悪くどうかなぁ~?
とりあえず探って、反応がないなら移動かな?とスタートします。
オトリをウロウロさせて1時間、なんの前アタリもなくズキューン!

鮎とは思えないぐらいよく引いて、上がってきたのは思ったより小ぶりな鮎です。
しかし、和良の鮎は型の割に良く引き、楽し~い(^^♪

その後、活性があがるのを期待しましたが・・・ポツリ。

ポツリのペースです。

途中、まさかの丼ぶりが発生するアクシデントがありましたが、5匹ほど釣って、我慢の限界に・・・場所移動を行います。
さらに、下流の段々瀬でリ・スタートするも撃沈((+_+))
対岸の鮎師の方は、5m四方程度の荒いところでデカイ鮎を掛けています。
しかも、ほぼ3連チャンしています。

おそらく、他の方もその前に攻めていたのでしょうが、あんな鮎が残っていたなんてビックリです。
オトリが上手く入らなかったのか?時間なのか?分かりませんが、気難しい和良鮎のアルアルです。

仕方がないので、再度歩いて大移動。
水深のある流れにオトリをなじませると・・・ズキューン!
メチャ引くので、竿を思い切って絞って耐えていると、やっとオトリが浮いてキャッチ!

3重追星がクッキリの良型(大サイズ)の鮎が掛かりました(^^♪
いや~ぁ、これぞ鮎釣りの引きを堪能しました。

しかし、この鮎がよく泳ぎすぎて逆に掛かりにくい状況です。
また、対岸の浅瀬まで行くので、しばらくは様子を見ていましたが根掛かりも心配なので引き寄せていると、ズキューン!

これも、デカそうな鮎が掛かりましたが、しばらくのやり取りのあとに・・・痛恨の身切れ⤵
しかし、直ぐに掛かりましたが、竿を伸されてヌルヌルの石を慎重に下がって、何とかGET!

さらに、深トロでなかなか上がってこなかった98gの良型を掛けて、本日の予定時間となり終漁としました。

本日の釣果は、ツ抜けできずの8匹と貧果でした。
しかし、最後の場所では良型鮎の強烈な引きを楽しめたので、しばらくは和良川での釣行となりそうです。
竿もVSからMTに、仕掛けもワンランクアップに変更か?

いつも訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

Follow me!

-鮎釣り
-, , , ,

Copyright© 郡上で鮎釣り始めました! , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

PAGE TOP