こんにちは!
先日の打ち合わせの議事録を作製して回覧していた時のことです。
事務員Aさん
ヒロさん、議事録にあった「ウルトラC」って何ですか?
ヒロ
何って?何?
事務員Aさん
「リポビタンC」なら知っていますが、「ウルトラC」って何かの間違いですか?
ヒロ
シャレ!?「ウルトラC」とは、「奥の手」や「ものスゴイ」ことを指すんだよ!
事務員Bさん
私も、「何なんだろう?」と思っていました!
ヒロ
たしか、語源はオリンピックの体操競技だったような・・・
事務員Aさん
本当だ、ネット情報だと東京オリンピックの時に生まれた言葉のようですね!
ヒロ
東京オリンピックっていつ?
事務員Aさん
1964年だって!
ヒロ
俺でも生まれてないわ(;^ω^)
「ウルトラC」という言葉は、今では全く聞かなくなった「死語」ですが、普通に理解できる私とのジェネレーションギャップにビックリ!した出来事でした。
貴方は、理解できる派?知らない派?どちらでしたか?(笑)
いつもご訪問ありがとうございます(^_-)-☆
次のバナーをクリックしていただくと、私の記事の更新の励みになりますし、沢山の鮎キチのブログに巡り合えます!